桜丘高校を目指しています。今までは学校の定期テストでも450点くらい取れていたので安心していましたが、夏に模試を受けるとなんと300点を切ってしまいました。
模試は今までの定期テストとはレベルが全く違い慌てて受験勉強に本気で取り掛かりました。
増田先生の手助けで、偏差値を5以上上げることが出来、泉丘も狙えるところまで来ました。
受験まであと少しですが気を抜かずに頑張ります。
4月から体験学習をして続けられそうだったので入塾しました。1学期の中間テストでは、5教科で130点近く上がり、とっても嬉しかったです。
期末テストも7月にあるから、今度はもっと点数を取れるようにがんばります。わかると勉強も少し楽しく感じるようになれました。
この学習を始めるまではK文に6年間、通ってたけど、算数がちょっとできるぐらいで、勉強がとっても好きじゃなかったけど、最近、「できる」ことがちょっと楽しい。初めての英語を勉強しはじめたけど細かく教えてくれるキャラクターがおもしろい!
この調子で「できる」「楽しい」をいっぱい続けたい。
先生に言われたように、単純に「わかった」「できた」「楽しい」と感じたので、この塾にしようと思ったけど時間的に厳しいのでネット塾でやってます。
最初は不安もあったけど、先生からメールで連絡をもらったりして、しっかり「見える化」でみられているようでちょっと緊張感をもって勉強できるので、今までより集中できています。
英語と数学の点数が気になっていた時にドリームアシストに通い始めました。パソコンでの学習は初めてでしたが、何回かするとすぐに慣れて、キャラクターと会話しているようで、楽しく頭の中に入ってきます。
おかげで入塾時のテストが70点だった英語のテストが1か月で98点に上がったのはとてもうれしかった。今は数学を頑張ってます。
中学に行ってからの英語が心配だったとき、パソコンでゲームのように勉強できる塾があることを聞いて無料体験に来ました。
やってみると次々にユニットをクリアするのが楽しくなって時間を忘れて2時間ぐらいやたこともあります。
お母さんは「勉強は30分もやったらいつも違うことをしているのにこんなに集中している姿は見たことない!」って喜んでいます。
今は英検の5級目指して頑張っています。
小学6年の秋から通っています。英語からはじめて4か月後の英検で5級に合格することが出来ました。小学生の時の成績は中の中の中だと先生に言われていましたが、今では定期テストでいつも450点くらい取れるようになりました。これからも今の点数の継続とアップを目指して頑張っていきたいです。
※”保護者様”の声
※”成績向上”事例